外国文献研究(文・英)A-E1 (2018年春)

基本情報

テーマ

物理学を学ぶためには線形代数や微積分の知識が必要となるように、現代の哲学を学ぶためには、論理や集合、確率に関する基礎的な知識が必要不可欠である。本授業では、英米圏の大学初年次向けに書かれた入門書(David Papineau, Philosophical Devices: Proofs, Probabilities, Possibilities, and Sets, Oxford University Press)を講読することで、哲学および分析的思考をする際に最低限必要な形式的知識を身につけることを目的とする。

到達目標

本書の講読を通して、英文読解の実践的な基礎力を養う。 また集合・論理・確率・様相などといった、哲学・思想的分析で必要とされる形式的道具立てのイロハを学ぶ。

評価

以下の三つの点から評価し、その総合点を成績とする。

  1. 要約担当者としての出来 30%  
  2. 平常点(議論への参加、課題提出、小テスト含む) 30%
  3. 授業の理解度を試す期末テスト 40%

教科書

  • David Papineau, Philosophical Devices: Proofs, Probabilities, Possibilities, and Sets (Oxford University Press) ISBN:9780199651733
  • 初回分のみ、PandAにPDFコピーを置いてある(取り扱い注意/配布不可)。それ以降は各自アマゾンなどで購入すること。

内容

  • Part I: Sets and Numbers
    1. Naive Sets and Russell's Paradox
    2. Infinite Sets
    3. Orders of Infinity
  • Part II: Analyticity, a prioricity, and necessity
    1. Kinds of Truths
    2. Possible Worlds
    3. Naming and Necessity
  • Part III: The Nature and Uses of Probability
    1. Kinds of Probability
    2. Constraints on Credence
    3. Correlations and Causes
  • Part IV: Logics and Theories
    1. Syntax and Semantics
    2. Soundness and Completeness
    3. Theories and Godel's Theorem

注意事項

  • 毎回の講読部分(10-15頁程度)について予習し、指定された練習問題を解いてくること。
  • クラス定員(40名)を超える履修希望者がある場合、初回の授業時に次の順位で選考するので必ず出席すること。
    1. 文学部哲学基礎文化学系 > 基礎現代文化学系 > 行動・環境文化学系の学生
    2. 文学部のその他の系の学生
    3. 他学部生 (ただし強い希望や事情などがある場合は、この限りではない。その場合、下記フォームに事情を記入すること。)
  • 4月11日(水)までに、下記フォームから登録すること。履修の可否はメールで連絡するので、必ず連絡がつくアドレスを記入すること。

qr_to_form.png

Created: 2021-03-29 Mon 17:07