大塚淳

HOME | 論文 | 発表 | 授業 | リンク | ENGLISH

*: invited

Upcoming

  • 12/3 深層学習後の科学を考える, 第56回日本科学哲学会, 筑波大学
  • 11/11 (with Yusaku Ohkubo) Frequentist predictionalism: the role of model selection criterion and its ontology, PSA Around the World, online.

2023

2022

2021

2020

  • 11/7 *統計学はなぜ哲学の問題になるのか, 哲学オンラインセミナー
  • 11/3 *統計学はなぜ哲学の問題になるのか, 京都哲学会
  • 3/16 統計学・機械学習の哲学的含意, 科学・技術と人文学・社会科学懇談会, 東京理科大学.
  • 2/10 A category theoretic approach to natural kinds, Hiraoka Lab Seminar, Kyoto University, Kyoto.

2019

  • 11/17 *Causal modeling in evolutionary biology, International Workshop on Causality, Probability, and Logic, Sun Yat-Sen University, Guangzhou, China.
  • 11/10 統計学・機械学習の存在論と認識論, ワークショップ:機械学習・深層学習の哲学的意義, 日本科学哲学会, 慶応大学.
  • 10/30 *自然種の表現としての数理・因果モデル, 滋賀大学第1回文理融合探究ワークショップ, 滋賀大学.
  • 8/20 Dynamic invariance of evolutionary models, ESEB 2019 (the European Society for Evolutionary Biology), the Logomo Congress and Events Center, Turku, Finland.
  • 7/11 Ontology and symmetry of evolutionary theories, ISHPSSB, Oslo, Norway.
  • 6/30 Ontology and symmetry of evolutionary theories, Asia-Pacific Philosophy of Science Association, Fudan University, Shanghai
  • 6/8 *統計的因果推論から見た時間と非対称性, 時間学研究所公開学術シンポジウム, 山口大学
  • 4/21 Bridging the Gap between Statistics and Epistemology, 日本応用哲学会 第11回年次大会, 京都大学
  • 4/20 Society 5.0を応用哲学する:ITシステムと社会規範 (2)(コメンテーター), 日本応用哲学会 第11回年次大会, 京都大学

2018

  • 11/24 *A holistic account of evolutionary theory, Modeling and Reasoning in the Sciences, Institute of Philosophy of Mind and Cognition, National Yang Ming University, Taiwan
  • 11/3 Species as Models, PSA 2018, Seattle, WA.
  • 9/25 Society 5.0と心理学:IT システムと社会規範について(コメンテーター), 日本心理学会 第82回大会, 仙台国際センター
  • 9/7 *哲学的認識論としての統計学, セミナー:科学哲学と精神医学の哲学 (2), 東京大学, 東京
  • 9/5 *因果推論を支える存在論と認識論, 日本行動計量学会, 慶應義塾大学, 東京
  • 6/3 *生命について問うとはいかなることか — 日本哲学会でのシンポジウムを受けて, ゲーテ自然科学の集い, 平安女学院大学, 京都
  • 5/20 「生命を問う」とはどういうことか, 日本哲学会シンポジウム特定質問, 神戸大学, 神戸
  • 4/8 *進化生物学の存在論:これまでとこれから, 日本生物地理学会大会シンポジウム, 東京大学農学部, 東京
  • 1/7 *根源を問うための科学と哲学, GSC-Hyogoサマリーセッション(高校生向けレクチャー), 甲南大学白川台キャンパス 白川台セミナーハウスI'll, 神戸

2017

  • 12/16 Are there laws of evolution?, The 7th Asia-Pacific Conference on Philosophy of Science, National Chung-Cheng university, Chiayi,Taiwan
  • 12/13 *Are there laws of evolution?, National Yang-Ming university, Taipei, Taiwan
  • 9/17 *適応説明のこれまでとこれから, 名古屋哲学フォーラム, 南山大学
  • 9/11 科学モデルとしての生物種概念, 生物学基礎論研究会, 北海道
  • 6/17 *生命・知能・理論におけるデザイン問題, 科学基礎論学会シンポジウム, 琉球大学, 沖縄
  • 5/13 *From the population thinking to the causal thinking, Altenberg Workshop in Theoretical Biology, Konrad Lorenz Institution, Klosterneuberg
  • 2/16 *因果性の哲学, リスク解析戦略研究センター研究集会「因果推論の基礎」, 統計数理研究所, 東京

2016

  • 11/4 The Causal Homology Concept, PSA 2016, The Westin Peachtree Plaza, GA.
  • 10/23 *現代生物学における「種」と普遍, 関西哲学会, 大阪大学.
  • 9/11 A model-theoretic approach to the species problem, The 6th Asia-Pacific Conference on Philosophy of Science, Kyoto University, Kyoto.
  • 8/18 A model-theoretic approach to the species problem, The philosophy work in progress seminar, the University of Sydney, Sydney.
  • 8/13 Toward an even newer philosophy of biology, Philosophy of Biology at Dolphin Beach X, Moruya, Australia.
  • 8/8 因果・統計・機械学習の哲学に向けて (Toward a Philosophy of Causality, Statistics, and Machine Learning), Kobe Colloquium on Logic, Statistics and Informatics, 神戸大学.
  • 6/19 因果的相同概念, 日本科学哲学会, 埼玉大学.
  • 3/16 *因果と確率の哲学 (Philosophy of causation and probability), 日本社会心理学会, 上智大学.

2015

  • 10/31 When Less Is More: A Statistical Look at Levels of Explanation, Workshop in Linguistics and Philosophy, Kyoto University, Kyoto.
  • 9/3 *Nothing in the Philosophy of Evolutionary Biology Makes Sense Except in the Light of Causal Models, Causation in Biology, The University of Bristol, Bristol.
  • 8/6, *哲学から見た「因果」概念のレビュー (Causality: a philosophical review), 日本生態学会関東シンポジウム, 東京大学.
  • 7/6 In Search of Invariance in Evolutionary Biology, ISHPSSB Conference, Université du Québec à Montréal, Canada.
  • 6/13 進化の法則と対称性 (Evolutionary laws and symmetry), 科学基礎論学会, 北海道教育大学.

2013

  • 7/10 Integrating Proximate and Ultimate Causation, ISHPSSB Conference, Université Montpellier 3, France.

2012

  • 10/19 *When Less Is More: A Statistical Look at Levels of Explanation, Hanson Lecture, Indiana University, IN.
  • 6/2 Causal Foundations of Quantitative Genetics, POBAM workshop, University of Wisconsin-Madison, WI.

2011

  • 3/18 When Less Is More: A Statistical Look at Levels of Explanation, 13th annual Pitt-CMU joint graduate conference in philosophy, Carnegie Mellon University, PA.
  • 7/13 Paths to Phenotypic Causation, ISHPSSB Conference, University of Utah, UT.

2009

  • 6/13 *グラフ因果モデルと介入因果理論 (Graphical Causal Model and The Interventionist Theory of Causation), 科学基礎論学会, 大阪市立大学.

2008

  • 6/? 自然選択とその制約 (Natural Selection and Its Constraints), 京都科学哲学コロキウム, 京都.

2007

  • 11/11 統合としての目的論 (Teleology as Unification), 日本科学哲学会, 中央大学, 東京.

2006

  • 10/22 生物学における機能説明と機能階層 (Functional Explanation and Functional Hierarchy in Biology), 日本科学哲学会, 北海道大学, 札幌.
  • 5/21 二つの目的論:スピノザの目的論批判をめぐって (Two Sorts of Teleology: Spinoza’s Critique on Final Causation), 日本哲学会, 東北大学, 仙台.

Seminars and Lectures

  • 2023/3/2 正当化のツールとしての統計学:なぜ統計は科学・ビジネスの根拠になるのか?, LabTech Talk (public)
  • 2022/12/21 哲学と統計学との対話から考える「正しさ」 の在り方とは, よさのみらい大学公開講座 (public)
  • 2022/5/8 なぜ数学で世界が理解できるのか?「科学の文法」としての統計学, ヒッポファミリークラブ オープントラカレ講座 (public)
  • 2021/11/25 正当化のツールとしての統計学〜なぜ統計は科学・ビジネスの根拠になるのか〜, パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社 (closed)
  • 2021/7/29 統計数理研究所公開講座「統計学を哲学する:統計はなぜ科学的な根拠になるのか」(public)

Created: 2023-09-26 Tue 14:32